クルーズ船対応日本版ライドシェアドライバーの、とある1日。5月15日、12日目。旅行系ユーチューバーの配信が楽しみ。
- NRS@Shizuoka
- 5月16日
- 読了時間: 3分
ハロー! えぬあ~る と申します。日本版ライドシェアNRSを略しまして。センスないすね。まあいいか。 さて、このたび縁あって駿河交通さんと雇用契約(アルバイト)を結び、清水港のクルーズ船向けのライドシェアドライバーを始めたんですよ~。
2025年5月15日(木) 今日から立夏。夏日が実際増えてきた今日この頃。でも、湿気もすこし出てきましたね~。
今日は前回からすこし間が空いて、10日ぶりの出動。
今日はどんなひとたちが乗ってくれるかなあ。
車両点検、血圧チェック、アルコールチェーック! を遠隔点呼で報告するのだよ~。

ん~? 血圧高いなあ。やっぱり手首式は、数値が不安定な気がする・・・。 ワタシは健康です!(←結局機械を信用しないアホ)。
今日のクルーズ船。
今日の船は、「ダイヤモンド プリンセス」也~。

定員3806人・・也! スゴ。
き、来た! デカ。

今日の入港は富士山が出迎えてました。今日のお客さん、みな、ラッキー。
今日はどこいく?
並ぶ順は、4台目でした。

乗客が降り始めてから30分・・・。なかなか今日は渋いですね。滞在時間が短いからかなあ。

シャトルバスには列が。電車で静岡市内に行くのかなあ・・。

待つこと40分・・。
三保の松原・久能山東照宮 4時間コースの手配旅行が入りました!
You-tuber
アメリカに住んでいるという4人連れ。夫婦×2。ひとりは、旅行系ユーチューバーのようでした。やたらとカメラを回しながらボソボソしゃべってました。

仲いいですねえ。

ずーーーっと 写真撮ってました。
松の木キレイ、富士山キレイ、と本当に大喜びでした。こちらもうれしくなりますね。

いやあ、今日の富士山は、実にイイ感じでしたねえ!

三保神社も、こじんまりしててイイ感じなのですよ。いかにも地元民向け。

久能山東照宮。
博物館も是非いこう! 家康の甲冑があるんだぜ~! というと、あっさり乗ってくれました。

ちなみに、ドライバー同行は、支払いナシ。イエーイ。ラッキー。

東照宮前到着。いざ、廟へ。

いいもの見~っけ。

家康の手の大きさを。わはは。
いいところですねえ。久能山東照宮。

みなさん 写真撮影に余念がありません。確かに写真スポット多いんだ!

このあと、博物館に駆け込む。
甲冑と刀をみようぜ~。(自分がみたいだけ・・)
写真撮影禁止だったので、博物館のウェブサイトから。 https://www.toshogu.or.jp/kt_museum/
最後、時間ぎりぎりで・・・夢テラスへ。霧が出始めていて、富士山見えず・・。でも楽しそうでした。

最後はお決まりの・・

ワタシもどうしてもやりたくて・・・。

いやあ、久能山東照宮、楽しかった(ワタシが?)。
この日の4時間コースはこういう感じでした。

終了~

○本日の稼ぎ;
@2500円/H ×4H=10,000円也(税引き前、ガソリン代支給込み)
チップ 4000円也。
○本日の経費(無駄使い);
ナシ。
旅行系ユーチューバー、今回クルーズ船の旅行 最終地 静岡編。
編集が終わり次第、アップロードするとのこと。ワタシも出演しているのかなあ? 三保も久能山も、本当にいいところだなあ。 うまく静岡県をアピールしてくれるかなあ。
Comments