クルーズ船対応日本版ライドシェアドライバーの、とある1日。7月6日、19日目。夏休みこども特集、神田川で水浴びし、ヴィレガンでちいかわを買う。
- NRS@Shizuoka
- 3 日前
- 読了時間: 3分
更新日:16 時間前
ハロー! えぬあ~る と申します。日本版ライドシェアNRSを略しまして。センスないすね。まあいいか。 さて、このたび縁あって駿河交通さんと雇用契約(アルバイト)を結び、清水港のクルーズ船向けのライドシェアドライバーを始めたんですよ~。
7月6日(日)
静岡の梅雨が明けてしまった。アツイ。営業も配車も運転手さんもお客さんもつらかろう。
今日はどうだろうか。営業中心かな。一応出動の準備しておこう。点呼、点呼。

さて、今日の船は。

2032人定員。

今日は何組ぐらい タクシー使って遊びに行くかなあ。
さて、今日は家族ずれが多いようで、いきなり受注が入り始め、営業対応に追われていたのですが、あっという間にワタシの出動の要請がありました。
白糸の滝コースだそうで。
ニューメキシコから来た、アメリカ人(フィリピン出身)2組。

こどもいれて6人連れです。ワタシのクルマ、7人乗りなので満席でした。

ゆったり景勝を楽しんでおられます。

お土産に熱心。

だんだん分かってきました、ベタな富士山グッズ、みな買います! わかりやすいものがやっぱりいいんだなあ。マーケティングの学びでもありますなあ。
浅間神社へ移動。

結婚式カップル発見。

定番の絵馬もしっかり書いて。

ワタシが強く推す、富士山の湧き水(これは本当に、本当に美味しい水です)。

神田川。
日本人のこどもたちが、ふつうに遊んでました。

これを見て。水に入ると言い出しました。どうぞどうぞ。富士山見えないかわりに、富士山の湧き水に浸かって帰ってよ!

子どもが入り。

続いて大人も入ると言い出して。どうぞどうぞ。

知ってたら水着持って着たよ、だって。
お昼は、やきそば。

ひとつは肉かす抜きで注文。
みな、平らげました。
「パンダエクスプレスとは違うだろ!」とワタシがどや顔で言うと、ウケてた。
本当に美味しいと言ってくれて、ワタシもうれしいです。
時間がなくなってきたので世界遺産センターをスキップすることに。
商店街を歩きたいとのことだったが、日曜日なのでほぼシャッター。あらら。
こどもならでは! ということで、イオンのアニメイトに連れて行くことにしました。
やはり、マンガ・アニメ は話が通じました。

なんか探してる。

捜したいキャラがあったらしいが、レジできいても、知らないと言われた。

中国のキャラ?

中学生だが、クレジットカード決済をしてた。? カード作れるのかな?

ヴィレッジバンガードがあった。しばし散策。

カワイイものを買ってるなあ。

ちいかわを買ってた。

以上で 終了。帰るよ!
到着~!

たっぷり富士宮を満喫して頂きました。楽しそうで良かったです。

富士山は、一瞬見えたかなあ。この時期 雲が分厚い。
○本日の稼ぎ;
@2500円/H ×6h=15,000円也(税引き前、ガソリン代支給込み)
○本日の経費(無駄使い);ナシ
Comments