クルーズ船対応日本版ライドシェアドライバーの、とある1日。4月21日、9日目、富士山絶景3連発の旅。
- NRS@Shizuoka
- 4月21日
- 読了時間: 3分
更新日:7 日前
ハロー! えぬあ~る と申します。日本版ライドシェアNRSを略しまして。センスないすね。まあいいか。 さて、このたび縁あって駿河交通さんと雇用契約(アルバイト)を結び、清水港のクルーズ船向けのライドシェアドライバーを始めたんですよ~。
2025年4月21日月曜日。さあ今日の富士山はどうかな?
まずは落ち着いて、車両チェック、血圧チェック、アルコールチェック。
そして、点呼。今日も頑張ってね~! と点呼執行者に応援される。

今日の船は、「セレブリティ ミレニアム」

でかいなあ。写真に入りきらないや。ホテルが3つ分が合体している感じ。動くホテル。

定員2218人。横浜から来て、ここ清水、次ぎは神戸・・らしい。
バスも10台近く待機。行先は、白糸の滝とか? らしい。

今日は出港が早いらしく、長時間コースはあぶない(トラブルがあるとかえって来れない)らしい。
当日のツアーデスクでは6時間コースは早や9時に締め切り。
4時間コースメインか。

さあ、今日は富士山どこから見る? 海抜ゼロから? それとも2合目? それとも河口湖側から?


それとも、富士山みながらライオンバスに乗る~?
ニュージーランドから来た3人家族、白糸と三保と日本平を6時間で
母親、娘姉妹、女性3人。
定番コースではなく若干変則的な 小旅行が決まりました。
まずは白糸の滝へレッツゴー。

白糸付近の農道で、良い景色に出会えたので、プチ撮影会。
晴れててよかったですね~。
桜は散りましたが、今週からすこしだけ大気が澄んできた気がします。

芽吹いた。4/19で清明「木々の若葉が一斉に芽吹き、溢れるように花が咲き、やわらかな春風と明るい日差しに万物が清らかに明るく感じられる季節」が終わり、

今日から暦は、穀雨だ。来週から、天気どうかな。
はーい。白糸の滝 到着~。


仲良し 母子。

はい。白糸終了。清水へ戻るぞ! ちょっと曇が出てきたが・・・
OK! 見えた!


あー、晴れてて良かった。
3代目、羽衣天女の松。

終了!
日本平で食事したいとのことだったので、美保神社をパスして。最後、日本平へ。
1時前頃 日本平に到着。

ところが・・食堂は団体客のみで、個人客は入れないという。うう。食べられる前提で日本平に向かったのに・・ごめんなさい。

これが日本平の景色だぜ~

焼津方面を眺める3人。仲良いね。

白糸、三保、日本平。6時間。楽しんでいただけたかな?
こういう工程でした。

最後、「あー疲れた」とのこと。
そうですよねえ。3箇所のそれぞれ違う富士山、さぞ満喫されたことでしょう。
本日の稼ぎ。
@2500円/H ×6H=15,000円也(税引き前、ガソリン代支給込み)
本日の経費(無駄使い)。
日本平にて
1) ティーバッグ2種類 1,100円
2) 安倍川餅を食す 270円

お茶屋さんに、「やっぱり急須で飲まなきゃ」と言われ心が一瞬揺れ動く。
危うく経費倒れになるところであった。
次回も頑張るぞ-。次回は経費(無駄使い)かけない運行を目指すぞー。
Comments